2013年7月10日水曜日

おはよう

今朝も鳴き声で目がさめました
朝焼け少し見れた

今日は山へ行ってきます



2013年7月9日火曜日

浄化作用??

ここ数日ちょっと車の調子がおかしいなと思って
朝ガソリン入れるときにスタンドできいてみる
車屋さん行った方がいいんじゃない?

んで行ってみることにしたら
車やさんのすぐ手前の交差点でエンスト立ち往生
ハザード出して車やさん駆け込む

ナームー
エンジンがダメになっていました
工場にある廃車の同車種エンジン乗せかえか
その金額出すなら新しく買うか

中古車を買うとして
スペックと予算はどうするか

ちょっと悩みどころ

新月直後のこれは浄化作用といえるのかな

とりあえず山奥じゃないし夏なので
自転車と公共交通機関で
しばらくなんとかやっていきます

というか冬でもやっていけなくはないよね
とか思ったり

なければないで済むような気もするけど
都会ほど便利じゃないから
やっぱりあった方がいいのかなぁ

突然のお別れ?まだ決まった訳じゃないけど
事故にもならず良かった
ありがとうパジェコ

どうするかちょっと少し考えます

2013年7月8日月曜日

雨のあと


やっと雨が上がって
早朝少しだけ北アルプスも見れました

東山ウッドチップロードは静かで
鳥の声が響いていました


2013年7月7日日曜日

100km

それぞれ3人のこどものお母さんである友人ふたりが
長野〜大町〜白馬100キロを32時間以内で歩く
スーパーウォークという大会に参加したので
ゴール前でお出迎え

「雨ひどかったらリタイアする〜」なんて
言っていたのに見事時間内に完歩
すごーい、おつかれさまでした!

わたしも100キロレースは完走したことあるんです(自慢?)
それでもう100キロは出ない、って思った
けどこれは「ウォーク」だし
2〜3人のチーム参加だから
来年出てみてもいっかなぁ

とりあえずは今月の駅伝と
9月の国際トレイルランがあります
思いきりいこうっと


2013年7月6日土曜日

あんずの季節

あんずが出はじめました
「漬け用」を見つけたので
今日はシロップ漬けづくり

去年は出遅れて試しにひと瓶
すごく美味しかったので
今年は少し多めに

今日は大きい瓶ひとつだけ
明日また小さい瓶何個か漬けてみよう
みんなにお裾分けできるかな

2013年7月1日月曜日

ごくふつうのありがたさ

朝早くすっきりと起きることができて
仕事中もすんなりと気持ちよく動けて
ものごとが程よい塩梅にすすんで
気持ちよく一日を終わることができる

ごくごくふつうの一日が
さらりと流れるように過ごすには
やっぱりちょっとだけ秘訣があるのかな
早寝早起きとか片付けとか
よいものを食べるとか

数日前までの澱みが
いっきにクリアになった感じで
今年の残り半分がはじまった

今日も夕立
一雨上がるごとに青々しい緑
真夏が近づいています

ちょうど半年前は母の病院にいた 病院のおせち

朝の植物採集

あたらしい月のはじまりは雨のあと
静かな朝のはじまりに鳥の鳴き声が
ひびきわたる

なんとなく目が覚めて
朝の植物採集さんぽ

三つ葉と蕨
桑の実
ドクダミの花(化粧水用)

あとひとつキクイモだと思った葉っぱは
調べたら違ったみたい

夏がはじまりました
なんとかやっていけそうなはじまり