2013年7月21日日曜日

長い一日 その一

朝イチ おひさまとともに出勤
いいお天気!
8時まで仕事
途中にスキー仲間の涼ちゃんが
唐松岳行く前に寄ってくれて
一緒にモーニング

朝一番 グッドモーニング白馬!


2013年7月18日木曜日

夏は短い

昼間のおひさまはギラギラまぶしくても
朝晩はとても涼しいのです

それでも何回も着れないから
ノースリーブを着てみたり

秋の花だと思っている
桔梗がもう咲いていて
今晩は秋の虫も鳴いている


仕事は今日で7連勤中
わたしにしてはすごいこと

気持ちよくのんびりした
この村にいられること
そしてお仕事があって
お客様に喜んでもらえること
それだけでもう幸せ
3年位前の暑くて忙しくて弱っていた日々が
ずっとずっと昔のことに思える

もちろんもう少し願いたいこともある
少しずつ近づけていこう

新しいクルマの色と形
イメージできました
とりあえず秋の大会まで
チャリ通でがんばる


2013年7月16日火曜日

太陽とともに

朝4時起床
外に出たら朝焼けの空
チャリで追いかけていたら
次第に紅はおさまり
雲間から久しぶりの山

お天気に恵まれなかった連休明け
やっと日中もアルプスがよく見える
穏やかな日でした

「元気なお姉さん  昨日はありがとう」
帰りがけに寄ってくださったお客様
とてもうれしかったです

早めにおやすみなさい



2013年7月15日月曜日

海の日連休終了

まずは最初のピーク!?
海の日連休終了

最終日はやっと晴れたけどお客様は少なめ
明日は山に行くという
いい感じのオージーカップルと話して
仕事のあとはいつもの喫茶店でお茶して
夜のランニングクラブ初参加

関東や関西は猛暑らしいけど
ここはノースリーブじゃ寒いくらい
でも走り出したら暑くなった

ひとりじゃロクに練習しないから
みんなで走るのはいいな
秋の大会までがんばろう

2013年7月13日土曜日

はじまりました!

2013夏 繁忙期突入〜
思いがけず奈良の仲間からメールがあって
3年ぶり位の再会
ふと思い出してもらってうれしかった
タイミングよく休憩のときに会えてお茶
ありがとう

去年よりはなんやかや忙しくなりそう
でもこの山も乗り越えられるんだな
それだけははっきりわかっている



裏山からおりた日 夏の夕方のまぶしい西日と田んぼ

裏山から降りる



五竜岳山頂 ガスの切れ間から後に立山

五竜山荘

お花畑はないけれどハッとするスモールワールドがある




さっきまでいた場所があんなに遠くに

降りてきたのはいつものスキー場

下山は久しぶりの単独行
いつものスキー場に降りると知人にばったり
職場に戻るとウグイス嬢活動中のタミさんにばったり
下界はおひさまがまぶしく 気温は33度
山の上がなんだか恋しいような気もするけれど
霧中の山よりも自分が自由に動けて拓けた明るい場所にいるのがいいな

この夏を乗り切る準備 こころ構えができた気がした

2013年7月11日木曜日

山へ










唐松から五竜へ

天気はガスガスだけど
お花も色々
雷鳥にも遭えました